図は、1辺の長さが10cmの正方形の紙を3枚ずらして
重ねています。
重ねた部分の角はどこも直角になっています。
このとき、図形の面積
(太線で囲まれた面積)は、
何cm2?
公開学力テスト > テストの前にこの一問![中学生の過去問]
図は、1辺の長さが10cmの正方形の紙を3枚ずらして
重ねています。
重ねた部分の角はどこも直角になっています。
このとき、図形の面積
(太線で囲まれた面積)は、
何cm2?
能開ならではの良問を出題することで、「読み解く力」、正しく答えを導き出すための「条件集め」と「解答力」を30~40分(1教科)のテストで確認していただけます。
苦手テーマの発見や、目標設定にもぴったりです!
単純に答えを書くだけのテストではありません。自分が解いた”過程”を見ることができ、これから取り組むべき課題が明確になるテストです。
テストを受けた方には課題解決のためのポイントを押さえた全問の「解答解説」をお渡ししています。解く過程や考え方を整理・確認することで新たな発見もありますよ!
各教科においては、小問別の正答率から、今の自分の「やり直す」べき問題がわかります。テストを受けて終わりではなく、弱点補強や得意伸長に役立てられます。