• テストの前にこの一問!過去問題に挑戦
  • WEB成績カルテ

学力・思考力診断テスト > テストについて

テストについて

能開センター・個別指導Axisを運営するワオ・コーポレーションが40年以上にわたり学力・得点力を正確に測定できる記述式にこだわった、実力テストです。

テストについて | 学力・思考力診断テスト

従来の学習内容の課題発見を測る「学力テスト」
知識を前提としない問題解決を考える「思考力テスト」

入試の変革に伴い、子どもたちに問われる力も変わってきています。特に、単純な知識や与えられた選択肢から選ぶ問題だけでなく、知識や文章力を総合的に活用する記述式の問題が数多く出題されるようになりました。だからこそ、私たちは、表現力を問う記述式にこだわっています。ぜひ、この機会に、今の自分の課題発見から次のステップに向かう過程の一助にご利用ください。

日本の教育が、今から大きく変わろうとしています

2020年からの大学入試改革にも見られるように、子どもたちの能力は多面的に評価され、「学びへの主体性」が一層求められる時代になりました。
さまざまな子どもたちがいる中で、「学び方」が画一的であっては、成長の芽をつんでしまいかねません。
ワオの公開テスト「学力・思考力診断テスト」は、一人ひとりの成長のチャンスに焦点をあてたテスト。その時点の得点や順位だけにこだわるのではなく、未来の「可能性」を示し、強化すべき学習内容を、自分にとってやる気の高まる最適な学習法で取り組むことができるように導きます。

学力・思考力診断テストイメージ

学習課題と目標が明確になる!【学力・思考力診断テスト】 3つの特長

  • 特長1

    「記述式」
    テスト

    これから取り組むべき課題が
    明確になる!

    単純に答えを書くだけのテストではありません。自分が解いた”過程”を見ることができ、これから取り組むべき課題が明確になるテストです。

  • 特長2

    思考力診断

    知識を前提としない問題を
    解決する力を確認

    答えを知っているかどうかといった教科力の有無にとらわれない、子どもたちの「考える力」を測ります。

  • 特長3

    充実の
    「成績表」

    得点・偏差値・小問別の正答も確認できる!

    各教科においては、小問別の正答率から、今の自分の「やり直す」べき問題がわかります。テストを受けて終わりではなく、弱点補強や得意伸長に役立てられます。

    【総合成績資料】教科力(全体評価)
    【総合成績資料】教科力(全体評価)全体
    【総合成績資料】教科力(全体評価)部分アップ

    総合成績・科目バランス・総合成績得点分布・成績推移で構成され、今の自分の学力や位置を知ることができます。

    【総合成績資料】教科力(科目別評価)
    【総合成績資料】教科力(科目別評価)全体
    【総合成績資料】教科力(科目別評価)部分アップ

    科目成績・成績推移・大問別成績・小問別成績で構成され、注目すべきは一問ごとの得点率とやり直し順が表記されている小問別成績。解き直しすべき優先順位や取捨選択が可能になり、効率よく得点力を上げることができます。

思考力診断テスト問題提供 パズル学博士 東田大志先生の

パズルを使った思考力診断ごうかくクン

パズルは自力で解き方を発見して解く問題です。試行錯誤を繰り返し、様々な視点から粘り強く論理的に問題を検証して初めて、答えにたどり着くことができます。これは、知識を問うだけの普通のテストでは測りきれずとも、人生を歩むために必須の力だと言えます。
どの問題にも必ず突破口があります。そして解けた瞬間には必ず心地よい達成感があります。簡単にあきらめずに、難問に挑むチャレンジャーの気持ちになって取り組んでみてください。
テストの問題は、パズルを解く論理的な思考力を幅広い観点から診断できるように作成しました。

東田 大志(ひがしだ ひろし)先生

東田 大志(ひがしだ ひろし)

1984年兵庫県生まれ。京都大学総合人間学部卒業、同大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。「パズル学」の論文により日本初の博士号を取得。2019年「京大東田式パズル教室」を開校。

小学生のお申し込みはこちら