• テストの前にこの一問!過去問題に挑戦
  • WEB成績カルテ

公開学力テスト >  優秀者インタビュー >  2025年 6月実施 >  嶋田 成寿 さん

2025年 6月実施小学2年生 第2位

大阪府

嶋田 成寿さん

(しまだ まさとし)

ワンポイントアンケート

好きな教科こくご
好きな遊びなわとび、しょうぎ、問題作り
将来の夢けいさつかん

Interview

Q1全国2位になった感想を教えてください。
2位になってうれしかったです。でも、1位になれなかったのがめちゃくちゃくやしかったです。
次こそ、1位を取りたいです。
Q2何のためにテストを受験しましたか?
一年生のころ、銀メダルをかくとくしたんですが、そこで本当にくやしいと思って、次はぜったいに1位とるぞと決心してじゅけんしました。
Q3当日、会場でテストを受けたときの気持ち・手ごたえを教えてください。
算数の問題を見て、「あっ、これ難しそうだな」と思ってあきらめようとしたけれど、メダルとりたいと思って、あきらめずにがんばりました。
Q4日ごろの勉強で心がけていることについて教えてください。
字をきたなく書かないこと。くわしくかくこと。先生の話をちゃんと聞く事を意しきしています。

保護者様

生活習慣や学習習慣で気をつけていること、また取り組んでいることについてお聞かせください。
規則正しい生活をさせるように心掛けています。
また、テスト勉強は、日にちと内容を伝えて、いつからどんな勉強をしようか、話し合ってしています。
テスト勉強のやり方を覚えてもらって、いずれ、1人で計画して出来るようになってもらえるように意識しています。
Q5担任の先生からのアドバイスで、心に残っている言葉や出来事を教えてください。
山田先生の言葉で、「きっと成くんならできるはずだよ。」と言ってくれた言葉です。
Q6将来の夢や目標と、その実現に向けて取り組んでいることを教えてください。
ぼくの目標は、わり算の問題1問15秒、かけ算の問題1問3秒でできるようになることです。
そのために、「百マス計算」をやっています。

保護者様

目標に向かって進むお子さまへのアドバイスやメッセージお願いします。
あせらずに1つ1つの問題を丁寧に取り組むようにして下さい。
おもしろそうだなと思ったり、不思議だなと思ったりした事は、どんどん調べるようにして、勉強を楽しんでください。

能開センターの担任からの一言メッセージ

嶋田くんは「読み飛ばし」「読み落とし」ということが、実に少ないお子様です。
小さな変化・小さな相違点に気づくのも早く、集中力とその持続力の高さに感心しています。
自分の考えもきちんと自分のことばで話せるので、授業中のやりとりが実に楽しいです。

一覧へ戻る