2024年 11月実施小学6年生 第3位
広島県
石田 理一さん
(いしだ りいち)
ワンポイントアンケート
好きな教科 | 算数 |
好きな遊び | 将棋・折り紙 |
将来の夢 | ロボット制作・プログラマー |
Interview
- Q1全国3位になった感想を教えてください。
- 超、ビックリしました!
勉強で賞をもらえるとは思わなかったので、何かご褒美がもらえるかもと嬉しかった。
- Q2何のためにテストを受験しましたか?
- (本人)テストの成績次第(ランク付けS・A・B評価)でご褒美がもらえる。
S→ゲーム時間多い、A→ゲーム時間、B→問題集がもらえる。
(保護者)学校のテストだけでは本当の学力が分からないと考えて、日本全国での学力位置を知る機会と考えて受験させている。将来、社会に出たときのことを考えて今から自分の立ち位置を把握させるため
- Q3思考力診断テストを受験してみてどうでしたか?
- 非受験
- Q4当日、会場でテストを受けたときの気持ち・手ごたえを教えてください。
- 国語は、1問間違えたと受験後確認していた。算数はできたので、もしかして100点を採れたかもしれないと思いました。
- Q5日ごろの勉強で心がけていることについて教えてください。
- (保護者) 塾には行かせていないので、学力テスト等の出来ていない項目を確認して、書店でその項目を強化する問題集を母親が購入して本人にさせている。「苦手意識」が一番いけないと考えていて、やっていないだけでその意識を持たせないようにしている。とにかくやらせて苦手意識を払拭することを意識しています。
保護者様
- 生活習慣や学習習慣で気をつけていること、また取り組んでいることについてお聞かせください。
- 自宅に帰ったら、まずは宿題、平日は毎日決まった学習量を勉強させている。すべき学習が終わったら自由時間にしている。ただし、平日は好きなことをする時間があまりとれないので、土日に息抜きとして自由時間を多くとるようにしています。
- Q6学校や家庭での学びの中で、心に残っている言葉や出来事を教えてください。
- 小5の二月から学習を始めて、学力テストを受験して勉強をしていくほど、成績が上がっていくのがとても励みになっています。
- Q7将来の夢や目標と、その実現に向けて取り組んでいることを教えてください。
- 進学したい高校へ行き、ロボット制作をしてきたいと考えています。ロボットコンテストに出てテレビに出演してみたい。また、その高校の偏差値がとても高いので合格できるように今から合格できる学力を身に着けることを考えて勉強しています。
保護者様
- 目標に向かって進むお子さまへのアドバイスやメッセージお願いします。
- このままの調子で目標に向けて頑張ろうね。でも、今後のテスト次第で勉強もっとしようと言うかもしれないですけどね。
一覧へ戻る
公開学力テストで、弱点・課題を発見したら『夏期講習』でチカラをつけよう!
-
能開センター

「能開の夏期講習」 では、これまでの復習から先取り学習まで、学年によってさまざまな講座・コースを開設します。
短期集中で学力アップをはかる夏期講習。塾が初めてという方におすすめの無料講座も多数ご準備しています。
地域の枠を超えて、志の高い仲間が集う「能開の夏期講習」で、大きく飛躍する夏にしましょう。
能開センター「夏期講習」
-
個別指導アクシス

アクシスでは、1対1または1対2の個別指導、双方向オンライン集団授業、AI学習など、すべての学習スタイルが無料で体験できる「夏の体験授業」を実施中!
夏の間に力をつけるためには、自分に合った学習プランで、科目別に効率よく対策することが大切です。
アクシスで学習をスタートして、夏休みに一気に学力を伸ばしましょう!
個別指導Axis「夏期講習」
-
アクシスのオンライン家庭教師

自宅でクオリティの高い授業をマンツーマンで徹底指導!オンラインだから場所を選びません。時間を有効活用したいなら早朝や遅い時間(21:30〜)でも可能。教育アドバイザーが受講生を分析し、最適なカリキュラムを作成、講師と二人三脚でゴールまで伴走します。夏限定のお盆休み集中特訓も限定開講![8/11(月)〜15(金)]
Axisのオンライン家庭教師「夏期講習」