2024年 11月実施小学1年生 第2位
大阪府
嶋田 成寿さん
(しまだ まさとし)
ワンポイントアンケート
好きな教科 | 算数 |
好きな遊び | 将棋、問題作り |
将来の夢 | 警察官 |
Interview
- Q1全国2位になった感想を教えてください。
- まだ順位に対しては強く認識していないようなのですが、メダルがもらえる事がとても嬉しかったようです。
「メダルをたくさん集めるぞ─」と意気込んでいました。
- Q2何のためにテストを受験しましたか?
- どのような問題が出題されるか予想出来ないテストで、我が子が、その場でどれくらい考える事が出来るのか知りたいと思い受験を希望し、また、息子も受けたいと言ったので受験しました。
- Q3当日、会場でテストを受けたときの気持ち・手ごたえを教えてください。
- 算数で分からない所があったようで、とりあえず答えを記入して、時間いっぱい考えていたそうです。
そのやり方が素晴らしいと思ったので、たくさんほめました。
- Q4日ごろの勉強で心がけていることについて教えてください。
- その時興味がある事を中心に、毎日何かを学ぶ時間を持てるように心掛けています。色々な種類のワーク類を置いている棚があり、そこからその日の気分で好きなワークをやってもらっています。選ぶ物が偏っていても見守るようにしています。
保護者様
- 生活習慣や学習習慣で気をつけていること、また取り組んでいることについてお聞かせください。
- 食事中であっても、気になる事が出て来た時は、食事を中断して辞書を使って一緒に調べたりします。辞書、メモ帳、ペン類はすぐ手の届く所に置いています。後で調べようと思うと忘れてしまうので、そのようにしています。
- Q5担任の先生からのアドバイスで、心に残っている言葉や出来事を教えてください。
- 「授業中、質問をする時に、先生の説明が終わってから質問出来るように成長しています。」と先日、懇談で教えて頂きました。問題が解ける解けないだけでなく、子供の内面の成長にも気を配って頂ける所が、この塾に入れて良かったなと思う瞬間です。
- Q6将来の夢や目標と、その実現に向けて取り組んでいることを教えてください。
- 学びは一生続いていくものなので、学びたいという気持ちが枯渇しないように、興味を持った事に否定する言葉掛けはしないようにしています。
保護者様
- 目標に向かって進むお子さまへのアドバイスやメッセージお願いします。
- もし、自分が他人よりも得意な事があった時は、その能力を自分自身の利益の為だけに使うのではなく、頑張っても出来ない人、頑張る事自体が出来ない人達にも使うようにしていって欲しいと思っています。
能開センターの担任からの一言メッセージ
- 学習を自ら楽しいものにできるお子様です。一例として、授業前にお友だちと漢字テストの問題を出しあい、解き合いっこをする姿は、ゲームをして楽しむかのようです。
平素の授業においても、思考に入るフットワークが軽く、「つまり~ってこと?」「こういう方法もいいの?」と、深いところまで思考が及びます。たくましくリトライする姿勢を見る機会も増えてきました。
今後の益々の活躍を期待しています。
一覧へ戻る
公開学力テストで1年の振り返りをしたら『春期講習』で新学年のスタートに備えよう!
-
能開センター

能開の「春期講習」では、新学年のスタートに備えて、これまでの復習から先取り学習まで、学年によってさまざまな講座・コースを開設。短期集中プログラムと、ハイレベルな授業の「春期講習」で、自信をもって新学年に臨めます。また初めて“能開の春期講習に参加したい“と考えているお子さまにも安心な「(無料)春の特別講座」も実施します。春期講習の前に、ぜひお試しください。
能開の春期講習
-
個別指導アクシス

アクシスでは、1対1・1対2・オンラインでの個別指導のほか、●AI学習/●双方向オンライン授業/●ロボットプログラミング講座 など、目的に合わせて選べる学習スタイルが豊富に揃っています。今なら、これら全ての講座を無料でお試しいただける【春の体験授業】を実施中!
一人ひとりに合った学習プランで、新学年 好スタートの春にしましょう!
個別指導Axis
「春の体験授業[無料]・春期講習」
-
アクシスのオンライン家庭教師

クオリティの高いオンライン授業をご自宅で! 講師はプロ、全国の難関大生・医学部医学科生。時間を有効活用したい方ならオンラインがおすすめ。塾では対応できない早朝や遅い時間の受講が可能。さらに、教育アドバイザーが受講生に合わせたカリキュラムの作成や学習相談など最短ルートで目標へと導きます。春期講習でレベルアップした自分で新学年を迎えましょう!
Axisのオンライン家庭教師「春期講習」