2024年 3月実施中学1年生 第2位
広島県
松本 彩来さん
(まつもと さら)
ワンポイントアンケート
好きな教科 | 社会 |
好きな遊び | 音楽を聴くこと |
将来の夢 | 未定 |
Interview
- Q1全国2位になった感想を教えてください。
- テストを受けたときは、周りの人は「簡単だった」と言っていたのに自分は間違えたところがあったので、2位だと知ったときは嬉しかったです。
- Q2何のためにテストを受験しましたか?
- 勉強したことがどれくらい自分に身についているか、確認するためです。
- Q3思考力診断テストを受験してみてどうでしたか?
- 毎回最後の問題が少し難しくて、今回もいろんなことを試して楽しく考えられました。普段は思考力診断テストのようなパズルみたいな問題に触れることがあまりないので、もっとたくさんの問題を解いて思考力をつけたいです。
- Q4当日、会場でテストを受けたときの気持ち・手ごたえを教えてください。
- テスト中はいつも通りの感じで受けられました。
でも自己採点をしたときにミスを見つけて悔しかったです。
- Q5日ごろの勉強で心がけていることについて教えてください。
- 宿題などで間違えた問題はなぜ間違えたのか、間違えた理由を考えて次にまた同じ間違いをくり返さないように気をつけています。
保護者様
- 生活習慣や学習習慣で気をつけていること、また取り組んでいることについてお聞かせください。
- 勉強は自主性を大切にしているので口を出す事はありませんが、頑張って結果が出た時には娘と一緒になって喜んでいます。
普段から沢山会話をし「やりたい!!」と言った事はしっかりと応援するようにしています。
これからも学ぶ事を楽しみながら成長してほしいと思います。
- Q6担任の先生からのアドバイスで、心に残っている言葉や出来事を教えてください。
- 小学生のときから先生にたくさんのアドバイスをもらいました。
特に中学受験のとき、一問一答を大切にすることを教えてもらいました。
- Q7将来の夢や目標と、その実現に向けて取り組んでいることを教えてください。
- 将来の夢はまだ決めていません。
これから自分のやりたいことを見つけていきたいです。
能開センターの担任からの一言メッセージ
- おそらくは中学受験の経験から実感をして継続していることなのでしょうが、一問一問への向かい合い方という点においては、ときに大人も舌を巻く集中力を見せます。テストで時間が余るというようなことはほとんどなく、冷静に、そして同時に熱心に確認作業を繰り返している姿は目をみはるものがありました。授業中の姿勢も決して受け身ではなく、クラス全体への問いかけであっても小声ながらにリアクションを返したり、周りが沈黙しているときでも多少は遠慮がちに自身の意見を述べたり、自分から授業に参画することの意義を見失わず、ある種、楽しそうに学習を進めています。今後も自ら学ぶ姿勢はそのままに、さらなるレベルアップをしてくれるものと思います。
一覧へ戻る
公開学力テストで1年の振り返りをしたら『春期講習』で新学年のスタートに備えよう!
-
能開センター

能開の「春期講習」では、新学年のスタートに備えて、これまでの復習から先取り学習まで、学年によってさまざまな講座・コースを開設。短期集中プログラムと、ハイレベルな授業の「春期講習」で、自信をもって新学年に臨めます。また初めて“能開の春期講習に参加したい“と考えているお子さまにも安心な「(無料)春の特別講座」も実施します。春期講習の前に、ぜひお試しください。
能開の春期講習
-
個別指導アクシス

アクシスでは、1対1・1対2・オンラインでの個別指導のほか、●AI学習/●双方向オンライン授業/●ロボットプログラミング講座 など、目的に合わせて選べる学習スタイルが豊富に揃っています。今なら、これら全ての講座を無料でお試しいただける【春の体験授業】を実施中!
一人ひとりに合った学習プランで、新学年 好スタートの春にしましょう!
個別指導Axis
「春の体験授業[無料]・春期講習」
-
アクシスのオンライン家庭教師

クオリティの高いオンライン授業をご自宅で! 講師はプロ、全国の難関大生・医学部医学科生。時間を有効活用したい方ならオンラインがおすすめ。塾では対応できない早朝や遅い時間の受講が可能。さらに、教育アドバイザーが受講生に合わせたカリキュラムの作成や学習相談など最短ルートで目標へと導きます。春期講習でレベルアップした自分で新学年を迎えましょう!
Axisのオンライン家庭教師「春期講習」