2023年 11月実施小学3年生 第2位
              広島県
              礒兼 楓さん
              (いそかね かえで)
              ワンポイントアンケート
              
                
                  
                    | 好きな教科 | 国語、体育 | 
                  
                  
                    | 好きな遊び | お兄ちゃんとサッカー | 
                  
                  
                    | 将来の夢 | 科学者 | 
                  
                
               
             
           
         
        
        Interview
        
          - Q1全国2位になった感想を教えてください。
 
          - 全国2位になって、メダルをもらってとてもうれしくて、次はぜったい1位になりたい!という気持ちになった。
            これからもがんばりたいです。 
        
        
          - Q2何のために「公開公開学力テスト」を受験しましたか?
 
          - いままでの自分の実力を知りたかったから。上位をとれた時の、うれしさ(たっせいかん)を感じたかったから。
 
        
        
          - Q3当日、会場でテストを受けたときの気持ち・手ごたえを教えてください。
 
          - テストを受ける前はとてもきんちょうしていたけど、始まってしまったらいがいにちゃんと分かって気が楽になりました。
            きんちょうしすぎてしまうとしんどくなるので気を楽にして勉強していきたい。 
        
        
          - Q4日ごろの勉強で心がけていることについて教えてください。
 
          - いっきにたくさんの量をやってしまうと、しんどくなって集中できないので、短時間で少しの量をていねいに勉強して、しっかり頭に入れています。
 
        
        
          保護者様
          
            - 生活習慣や学習習慣で気をつけていること、また取り組んでいることについてお聞かせください。
 
            - 遊び、ゲーム、宿題、食事、お風呂を毎日同じ時間に済ませる事。夜は同じ時間に机に座るという時間管理を自分でする習慣を小さい時から身に付けています。
              毎日30分〜1時間勉強する時間を作っていますが無理のない教材を自分で選んでやり切る達成感を得るように心がけています。 
          
         
        
          - Q5学校や家庭での学びの中で、心に残っている言葉や出来事を教えてください。
 
          - 学校の50問テスト(漢字)でクラス31人の中で私だけ100点をとった時にすっごくうれしかったし、気持ちよくて心に残っています。
 
        
        
          - Q6将来の夢や目標と、その実現に向けて取り組んでいることを教えてください。
 
          - 大人になったら科学者になりたいけど、今は広島県立広島中学校のオープンスクールに行った時、生徒会長の説明を聞いてとてもかっこいいなーと思い生徒会長になりたい!と思って、毎日こつこつ勉強をがんばっています。
 
        
        
          保護者様
          
            - 目標に向かって進むお子さまへのアドバイスやメッセージをお願いします。
 
            - 頑張っている事は無駄にならないよ!
            やってみたい事があったら何でもやってみよう!
            今しかない時間を大切に過ごしてね。全力で応援してます。 
          
         
        一覧へ戻る
        
       
      
      
        
        
        
        
  公開学力テストで、弱点・課題を発見したら『冬期講習』でチカラをつけよう!
  
    - 
      
能開センター
      
      直前の受験対策や新学年に向けての準備をするならこの冬がチャンス!受験学年は、入試直前まで本番に向けた対策、その他の学年には、これまでの総復習を中心に、新学年への土台づくりを固めていきます。仲間とともに学ぶ有意義な冬を、一緒に過ごしませんか?
      能開センター「冬期講習」
     
    - 
      
個別指導アクシス
      
      個別指導(1対1/1対2/オンライン)無料体験授業実施中! アクシスの冬期講習は、受験のプロが一人ひとりの悩みや目標をじっくり聞いて、志望校と現在の学力の差を埋める「個人別学習プラン」を作成して学習を進めます。個別指導とさまざまな学習スタイルを組み合わせることで最適な勉強の仕方で学習をスタートできます。
      個別指導Axis「冬期講習」
     
    - 
      
アクシスのオンライン家庭教師
      
      ご自宅で、マンツーマンの高品質授業を。講師は、指導経験豊富なプロ講師や全国の国公立大生・医学部生。早朝や夜遅くなど、塾では難しい時間帯の受講も可能です。教育アドバイザーが、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、学習相談から進路指導まで、最短ルートで目標達成をサポートします。
      Axisのオンライン家庭教師「冬期講習」