2023年 11月実施小学2年生 第2位
栃木県
若尾 桜子さん
(わかお さくらこ)
ワンポイントアンケート
| 好きな教科 | 国語、算数、図工、体育(ぜんぶ) |
| 好きな遊び | おり紙 |
| 将来の夢 | けんちくし |
Interview
- Q1全国2位になった感想を教えてください。
- とてもうれしいです。
自分でも、しんじられないくらい、おどろいています。
テストをうけてよかったです。次もがんばります。
- Q2何のために「公開公開学力テスト」を受験しましたか?
- 秋休み、家ぞくりょ行に行くじょうけんで、テストをうける約そくをしていたからです。
- Q3当日、会場でテストを受けたときの気持ち・手ごたえを教えてください。
- 会場がとてもしずかで、きんちょうもあったけど、しゅう中できました。見直す時、時間もありました。
- Q4日ごろの勉強で心がけていることについて教えてください。
- 毎日の、音読とかけ算九九をしています。
あと、人の話をよく聞くようにしています。
保護者様
- 生活習慣や学習習慣で気をつけていること、また取り組んでいることについてお聞かせください。
- 読み聞かせを0歳から今現在まで毎日。
野菜収穫や星を見る会などの体験、出来るものへの参加。
お勉強は、土日にプリント1枚などノルマを決めて行っています。
あとは自由にさせていますが、テレビばかりではなく、公園で遊んだり、読書やお制作をして過ごすことが多いです。
- Q5学校や家庭での学びの中で、心に残っている言葉や出来事を教えてください。
- わたしのすきな本の、『ティリーのねがい』の中にでてくる、「ぼうけんなくしてうるものなし」がいんしょうにのこっています。
- Q6将来の夢や目標と、その実現に向けて取り組んでいることを教えてください。
- けんちくしになりたいので、大すきなおせい作をしています。
夏休みには、おじいちゃんといっしょに、家のもけい作りにちょうせんしました。
保護者様
- 目標に向かって進むお子さまへのアドバイスやメッセージをお願いします。
- 何かはじめる時、エンジンかかるまでに時間がかかるのは、パパもママも同じなのでしょうがないけれど、『冒険なくして得るものなし』の精神で何事にもチャレンジして楽しんでください。
応援しています。
一覧へ戻る
公開学力テストで、弱点・課題を発見したら『冬期講習』でチカラをつけよう!
-
能開センター

直前の受験対策や新学年に向けての準備をするならこの冬がチャンス!受験学年は、入試直前まで本番に向けた対策、その他の学年には、これまでの総復習を中心に、新学年への土台づくりを固めていきます。仲間とともに学ぶ有意義な冬を、一緒に過ごしませんか?
能開センター「冬期講習」
-
個別指導アクシス

個別指導(1対1/1対2/オンライン)無料体験授業実施中! アクシスの冬期講習は、受験のプロが一人ひとりの悩みや目標をじっくり聞いて、志望校と現在の学力の差を埋める「個人別学習プラン」を作成して学習を進めます。個別指導とさまざまな学習スタイルを組み合わせることで最適な勉強の仕方で学習をスタートできます。
個別指導Axis「冬期講習」
-
アクシスのオンライン家庭教師

ご自宅で、マンツーマンの高品質授業を。講師は、指導経験豊富なプロ講師や全国の国公立大生・医学部生。早朝や夜遅くなど、塾では難しい時間帯の受講も可能です。教育アドバイザーが、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、学習相談から進路指導まで、最短ルートで目標達成をサポートします。
Axisのオンライン家庭教師「冬期講習」