公開学力テスト >  優秀者インタビュー >  2020年2月実施 >  久保 太一 さん

  • 2020年2月実施小学3年生
  • 和歌山県
  • 久保 太一さん(くぼ たいち)

ワンポイントアンケート

好きな科目
数学
好きな遊び
野球
将来の夢
未定

interview

Q1全国1位になった感想を教えてください。

テストが終わったあと、自分では完ぺきと思っていたけど、何かミスがなかったか少し不安でした。なので結果を見たとき、安心したし、すごくうれしかったです。

Q2 何のために「公開学力テスト」を受験しましたか?

毎日楽しみながら学習してきて、つけた力がどこまで通用するか試してみたくて受験しました。

Q3当日、会場でテストを受けたときの気持ち・手ごたえを教えてください。

初めての場所で、知らない人たちと一緒ということですごく緊張しましたが、テストが始まれば問題はすごく面白く、やりがいもあり、とても楽しい時間でした。

Q4日ごろの勉強で心がけていることについて教えてください。

勉強しはじめ、問題に集中しはじめると文字をていねいに書くことができなくなってしまいます。なので、できるだけ字をていねいに書こうと心がけています。

保護者様生活習慣や学習習慣で気をつけていること、また取り組んでいることについてお聞かせください。

「早寝、早起き、朝ごはん」が当たり前として身につくよう、親子で生活習慣を整えています。また、早朝学習を楽しみながらできるよう、私たちも子どもと一緒に問題にチャレンジしています。

Q5学校や家庭での学びの中で、心に残っている言葉や出来事を教えてください。

難しい問題があると、あきらめてしまうことがよくあります。そんな時、お父さんから「あきらめずに頑張れ」と言われます。そして、もう一度チャレンジすると必ず解けてしまいます。

Q6将来の夢や目標と、その実現に向けて取り組んでいることを教えてください。

好きな勉強で日本一になりたいと思っています。そのために、毎朝登校前に2時間の学習をし続けています。

保護者様目標に向かって進むお子さまへのアドバイスやメッセージをお願いします。

そのうち、パパ達よりも頭がよくなり、色々な難しい問題にもチャレンジするようになっていくだろうね。もしパパ達が解けない問題があったら、やさしく丁寧に教えてね。解く楽しみは互いに大事にしていこうね。

公開学力テストで1年の振り返りをしたら『春期講習』で新学年のスタートに備えよう!

  • 能開センター

    能開の「春期講習」では、新学年のスタートに備えて、これまでの復習から先取り学習まで、学年によってさまざまな講座・コースを開設。短期集中プログラムと、ハイレベルな授業の「春期講習」で、自信をもって新学年に臨めます。また初めて“能開の春期講習に参加したい“と考えているお子さまにも安心な「(無料)春の特別講座」も実施します。春期講習の前に、ぜひお試しください。

    能開の春期講習
  • 個別指導アクシス

    アクシスでは、1対1・1対2・オンラインでの個別指導のほか、●AI学習/●双方向オンライン授業/●映像講座/●ロボットプログラミング講座 など、目的に合わせて選べる学習スタイルが豊富に揃っています。今なら、これら全ての講座を無料でお試しいただける【春の体験授業】を実施中!
    一人ひとりに合った学習プランで、新学年 好スタートの春にしましょう!

    個別指導Axis「春の体験授業[無料]・春期講習」
一覧へ戻る

その他のインタビューテスト別のインタビューはこちらから